12月18日19日の両日、 天草市本渡町の本渡中学校グラウンドで、 天草郡市中学校サッカー新人戦大会が開催されました。 

 天草地域の中学校 13チームが出場し、 熱戦を繰り広げました。 

 来年4月に統合する上天草市龍ヶ岳町の龍ヶ岳中学校と大道中学校が、 合同でのマラソン大会を開き、 生徒たちは一緒に汗を流しながら交流を深めました。 

 龍ヶ岳中学校はクラス対抗駅伝大会、 大道中学校はマラソン大会を例年この時期に開いていましたが、 統合を控えて生徒たちの仲間意識を高めようと合同大会を企画しました。 

 大道中学校を発着点とし、 海岸線を走る生徒たちは、 心地よい潮風と保護者らの声援を受け、 思い思いのペースで完走を目指しました。 

 天草市倉岳町の棚底公民館で、 小学生と高齢者の交流を目的にした 「しめ縄づくり体験」 が行われました。 

 子どもたちはお年寄りから縄のない方や飾り付けなどを教わりながら、 いっしょになってしめ縄づくりに取り組んでいました。 

 来年3月に閉園する上天草市松島町の阿村保育園で、 年長児8人が地元に伝わる 「阿村潟切り踊り」 を発表しました。 

 園として最後の発表会を、 りりしい踊りで締めくくりました。 

 天草市天草町の大江小学校の児童が、 こっぱ餅作りに挑戦しました。 

 こっぱ餅は、 サツマイモを薄切りにして干した 「こっぱ」 を蒸し、 もち米と混ぜ合わせた天草地方の伝統的な菓子です。 

 毎年、 児童らが育てた芋で作り、 地域に配っています。 

 熊本県主催による熊本県知事出前ゼミが、 苓北町の都呂々中学校体育館で開催されました。 

 この出前ゼミは、 知事が子どもたちに夢を持つことの大切さを伝えるために実施されているものです。 

 当日は都呂々小中学校の児童生徒や保護者など 約200人が参加しました。 

 天草市の苓明高校の生徒が、 同校から苓北町まで往復 42.195kmを走ったり歩いたりする ウォークマラソンに挑戦しました。 

 創立90周年を記念し、 昨年まで 17kmだった大会を衣替えし、 生徒にフルマラソンの達成感を味わってもらいました。 

 海岸沿いの国道324号を通り、 苓北町志岐で折り返すコースです。 

 30kmの短縮コースもあり、 生徒は体力に合わせてコースを選びました。

 上天草市大矢野町出身で、 男子プロゴルフツアーで優勝経験のある藤島豊和さんらいずれもプロゴルファーのきょうだい4人が、 母校の大矢野中学校で講演しました。 

 同中が授業参観に合わせて企画したもので、 4人は父親を交え、 プロの厳しさや目標を語りました。 

 また、 ツアーに出場する経済的な苦労や家族のきずなを紹介しました。 

 上天草市の松島総合センター 「アロマ」 で、 オリックスの塩崎守備走塁コーチらを招いて野球教室があり、 地元の子どもたちが笑顔いっぱいで指導を受けました。 

 これは、 同施設を管理する三勢ひとづくりくまもとネット共同体が、 熊本工業高校OB天草会の協賛で企画したものです。 

 天草地域の小中学校13校の約80人が参加しました。 

 天草市の本渡運動公園で 「第5回 天草市子ども会対抗駅伝大会」 が行われました。 

 今年は18チームが参加し、 0.8kmと 1kmを男女交互に 12区間で争いました。 

 選手はそれぞれ、 力いっぱいたすきを繋いでいきました。 

 天草市牛深町のうしぶか公園多目的広場でロアッソ熊本のサッカー教室があり、 子どもたちがプロの技術を学びました。 

 牛深ロータリークラブの青少年育成事業の一環で、 牛深地域では初めての開催です。 

 地元の小学生ら約50人が参加しました。 

 子どもたちは、 ボールを使った遊びで体をほぐし、 ドリブルやパスの基礎練習に汗を流しました。 

 選手たちを交えたミニゲームでは、 グラウンドを駆け回り、 一生懸命にボールを追っていました。 

 天草市の天草市民センターで、 EM活用の研修会 「熊本西部の集い in 天草」 が開催されました。 

 この研修会で、 同市有明町の島子小学校児童が、 掃除や肥料づくりへの活用を報告しました。 

 上天草市龍ヶ岳町の樋島保育園の園児たちが、 同保育園で茶道を体験しました。 

 一通りお茶のたて方や作法を教わった年長の園児たちは、 実際に自分でお茶をたてて年少の園児に振る舞い、 点前を披露しました。 

 天草市河浦町の一町田小学校で、 児童の体力向上を目的に持久走大会が行われました。 

 2年生、 34年生、 56年生ごとに分けて実施され、 沿道からはたくさんの地域の方々や保護者の応援もあり、 この日のために練習してきた成果を発揮しました。 

 天草市御所浦町の御所浦小学校で 「ごしょんな海まつり」 が開かれました。 

 これは、 天草地区漁業士会と同校が、 海に関する学習を通して、 地域のよさを見直し漁村の活性化につなげることを目的に、 初めて実施されました。 

 児童たちは、 漁業の現場や漁業取締船 「あまくさ」 を見学したほか、 漁師などの指導のもと魚料理を体験しました。 

 上天草市松島町の今津中学校で、 同市漁業者クラブがお魚料理教室を行いました。 

 魚食普及を目的にした取り組みで、 同クラブのメンバーが 1年生にアジのさばき方を指導しました。 

 慣れない手つきの生徒たちに三枚おろしを教え、 ムニエルやかば焼きに調理しました。 

 12月4日5日、 天草市牛深町の牛深ハイヤ大橋横の芝生広場一帯で 「第21回 牛深あかね市」 が開催されました。 

 呼び物のひとつ 「タイ釣り大会」 では、 小学生以下の子どもたちを対象にした “ちびっこ釣り堀” が実施され、 約100人の子どもたちがタイ釣りを楽しんでいました。 

 このほか、 地元の中高生による牛深ハイヤ踊りの披露もありました。 

 苓北町の志岐小学校で、 苓北町防災訓練が開催されました。 

 訓練には消防団をはじめ中央消防署苓北分署、 志岐地区内の自主防災会や地域住民、 志岐小学校の児童など約550人が参加しました。 

 地震を想定した避難訓練や負傷者の救出訓練、 志岐小学校での火災を想定した消防団出動訓練など、 本番さながらに行われました。 

 天草市河浦町の河浦中学校で、 新聞の活用方法を学ぶ出前授業がありました。 

 生徒の進路選択に向けて、 情報収集能力を磨いてもらおうと同校が始めて開いたもので、 講師の本田熊日NIE推進室次長が全校生徒約150人に、 記事の読み方などを指導しました。 

 記事を読んで見出しを考える授業もありました。 

 天草市久玉町の牛深警察署で、 年末年始特別警戒出発式が行われ、 署員や牛深河浦ブルーパトロール隊など 関係団体から約100人が参加しました。 

 地元の愛隣幼稚園の園児たちが、 「飛び出したり、 道路で遊んだりしません」 と誓いの言葉を述べ、 ドリル演奏でパトロール隊の出発を盛り上げました。 

前へ  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ ]      1120件中 341-360件