キーワード:高校生 解除

 天草市の河浦高校で、 今年度卒業を控えた3年生と教職員との 「送別ラグビー大会」 が行われました。 

 この大会は、 師弟間の絆をより一層育むと共に、 新しいスタートに向けての活力にしてもらおうと 毎年この時期に行われているもので、 今年で 34回目を迎えます。 

 試合は、 前後半15分ハーフで行われ、 生徒チームは普通科と園芸科学科の男子生徒 23人、 教職員チームは若手を中心に 19人が参加しました。 

 泥まみれになりながらスクラムを組んだり、 相手に向かって勢いよくタックルしたりと激しいプレーを見せ、 観客の生徒たちからは、 大きな声援が贈られていました。 

 天草市の天草工業高校の女子生徒6人が、 授業で作った遊具4点を天草養護学校に贈りました。 

 情報技術科の3年生が、 昨年4月から1年間の課題として制作したもので、 養護学校で使ってもらうため、 楽しみながら機能訓練できる遊具を考えました。  

 天草市の苓明高校の生徒が、 同校から苓北町まで往復 42.195kmを走ったり歩いたりする ウォークマラソンに挑戦しました。 

 創立90周年を記念し、 昨年まで 17kmだった大会を衣替えし、 生徒にフルマラソンの達成感を味わってもらいました。 

 海岸沿いの国道324号を通り、 苓北町志岐で折り返すコースです。 

 30kmの短縮コースもあり、 生徒は体力に合わせてコースを選びました。

 上天草市の松島商業高校の生徒たちが模擬店で日用品や鮮魚などを販売する恒例の 「松商バザール」 が松島総合センター 「アロマ」 であり、 大勢の人出でにぎわいました。 

 授業や実習で得た知識の実践が目的で、 今回が8回目の開催です。 

 県立高校の統合再編で松島商業高校は今春から募集停止され、 23年生のみとなったため、 統合先の上天草高校の情報会計科の1年生が応援を申し出て一緒に準備してきました。 

 生徒たちは 4~7人1班で、 24の模擬店を出店し、 「笑顔と共に元気よく」 のテーマ通り、 「いらっしゃいませ」 「ありがとうございました」 と大きな声で接客していました。 

 上天草市の松島商業高校の生徒たちが、 地元事業所の協力を得て、 日用品や雑貨、 鮮魚などの仕入れから販売までを体験する 毎秋恒例の 「松商バザール」 が16日に上天草市松島総合センター 「アロマ」 で開店します。 

 今年で8回目となる同バザールですが、 県立高の統合再編で、 同校の生徒は23年生のみです。 

 そこで統合先の上天草高校の1年生が応援を申し出、 仲良く準備を進めています。 

 5日にあった2回目の合同準備では、 接客方法も確認しました。 

 

 天草市の天草工業高校で、 高度技能の後継者不足を解消し、 中学生に物作りの楽しさを学んでもらおうと、 フォレスト講座が開かれました。 

 これは、 毎年実施しているもので、 今年で6年目を迎えます。 

 講習会は、 これまで、 夏休み期間中に実施されていましたが、 多くの人にこの取り組みを知ってもらおうと、 今年は文化祭に併せて実施されました。 

 各学科の技能検定に合格した高校生が中心になり、 中学生からの質問に答えながら、 アドバイスや指導を行なっていました。 

 天草市河浦町の河浦高校で、 生徒が絵で将来の夢などを描く3年生対象の特別講座が行われ、 熊本市のイラストレーター浪崎洋子さんが講師を務めました。 

 講座では、 浪崎さんが 「熊本県大百科事典」 の魚のイラストを描いた際の苦労話などを披露しました。 

 その後、 生徒たちは現在の自分の宝物や、 10年後の自分や天草などを想像した絵を描きました。

 天草市の天草警察署に防犯ボランティア団体などの約180人が参加して、 地域安全運動の出発式が行われました。 

 苓明高校郷土芸能部の生徒が 「ハイヤ、ハイヤで地域安全」 のはやしにのせ、 ハイヤ踊りを披露しました。 

 防犯パトロール隊に花束を贈り、 パレードへ送り出しました。 

 天草市の苓明高校の実習田で、 1年生による稲刈り実習がありました。 

 この稲は、 6月に同校の1年生が植えたものです。 

 生徒たちは、 自分が植えた稲を丁寧に刈り取っていました。 

 刈り取った稲は精米され、 11月の収穫感謝祭で全校生徒に振る舞われる予定です。 

 天草市の苓明高校の生徒たちが、 清掃ボランティアを行いました。 

 毎月第3土曜日に学校周辺で実施していますが、 今月は3連休の初日ということもあり、 本渡町の茂木根海水浴場で清掃活動を行いました。 

 天草市の苓明高校では、 毎年老人クラブ(天草市内本渡地区)の方々と合同調理会を行って、 郷土料理を作ります。 

 今回は、 1年生の生活情報科の生徒が 「高菜めしなすのぶた和えオクラとそうめんのすまし汁水ようかん」 の作り方を指導していただきました。 

 初めてタコに触る生徒も大勢おり、 おそるおそる下ごしらえをしていましたが、 老人クラブの方々の手ほどきにより、 無事おいしい料理ができあがりました。 

 苓北町の苓洋高校の生徒が、 地元の漁師から 「ブリのひっぱり漁」 を学びました。 

 県認定の漁業者でつくる天草地区漁業士会が後継者育成の 「体験教室」 として実施し、 苓洋高校海洋開発科海洋コースの3年生が参加しました。 

 富岡港からの出港を前に、 ひっぱり漁の仕掛けを用意。 

 漁師に結び方を教わりながら、 テグスにイカの疑似餌と釣り針を取り付けました。 

 ひっぱり漁は地元で 「引き縄」 と言われ、 20個ほどの釣り針を1本の糸でトローリングのように引きます。 

 2隻で約1時間出漁し、 ブリ5匹を釣りました。 

 天草市の天草東高校の生徒と職員が、 地元の大浦公民館で館内のトイレ清掃を行いました。 

 これは、 上天草高校への統合を平成24年に控え23年生のみとなった同校が、 これまでお世話になった地域に 恩返しをしたいという思いで取り組んだものです。 

 生徒たちは、 事前に学んだ清掃方法や心構えをいかして、 たわしなどを使いながら熱心に清掃を実施しました。 

 同校では、 今後も町内にある公共施設などの清掃活動を行う予定です。 

 天草市の牛深高校の生徒4人が、 地元の水産加工施設や魚市場など見学する 「町巡りツアー」 のガイドに初挑戦しました。 

 4人は同校郷土芸能部の部員らを引率し、 ふるさとの魅力を紹介しました。 

 同市牛深町で朝市を開いている 「朝市ボランティア」 が、 地元の若者に牛深の良さを知ってもらおうと企画しました。 

 ガイド役の生徒たちは、 事前に案内コースや説明内容を予習し、 朝市ボランティアのメンバーに手伝ってもらいながら、 キビナゴやウツボの加工場などを案内しました。 

 天草市の河浦高校の吹奏楽部が、 同市河浦町の河浦病院で、 初めてのステージとなるボランティアコンサートを開きました。 

 部員が少人数で大会用の楽器編成が難しいことから、 部員が揃ってステージで演奏を披露する機会に恵まれませんでした。 

 病院では、 「涙そうそう」 や 「サライ」、 演歌メドレーなどを披露しました。 

 童謡 「ふるさと」 では、 演奏に合わせて歌う人もいました。 

 2011年度で閉校する天草市の天草東高校の生徒と職員が、 地域に恩返しするため地元の保育園や公民館でトイレの清掃活動を始めます。 

 8日は、 トイレ掃除にボランティアで取り組む 「熊本掃除に学ぶ会」 の8人を招き、 清掃方法や心構えを学びながら、 校舎のトイレを掃除しました。

 スポーツ合宿誘致事業の一貫で、 8月3日から6日にかけて、 上天草市外または県外から女子バレーボール強豪校を招待し、 上天草市で合宿と大会が行われました。 

 初日から3日目までは合同練習が行われ、 最終日には 「第6回高等学校女子バレーボール上天草大会」 が開催されました。 

 地元の大矢野上天草高校を含めた全6チームによる熱戦が繰り広げられました。

 上天草市の上天草総合病院で、 「看護の日」 の記念事業の一つとして一日看護体験が行われました。 

 これからの社会を担っていく高校生に、 実際の看護を体験する場を提供し、 看護の心を理解してもらい、 看護職を志望する者の掘り起こし、 看護のイメージアップを図ることを目的に熊本県看護協会主催で行われています。 

 地元の松島商業高校や大矢野高校、 新設された上天草高校をはじめ熊本市内の高校生も含め20人が参加しました。 

 開式の後、 オリエンテーションを受けナース服に着替えていざ病棟へ。 

 赤ちゃんをだっこしたり、 患者さんとふれあったりと初めての体験をしました。 

 上天草市の松島商業高校の生徒たちが、 夏の甲子園大会県予選に出場する野球部のために臨時応援団を結成しました。 

 県立高の再編統合で同校は来年度末で閉校となるため、 単独チームでの公式戦出場は事実上今回が最後です。 

 ほかの運動部も相次ぎ活動休止するなか、 生徒たちは 「みんなで楽しい思い出をつくろう」 と盛り上がっています。 

 生徒会役員が臨時応援団をつくり 「さくらんぼ」 「夏祭り」 などの曲を、 ドラムで拍子を取りながら大声で歌う練習などに取り組みました。 

 天草市倉岳町のえびすビーチで、 天草高倉岳校の体育祭 「マリンフェスタ」 があり、 ビーチフラッグやビーチバレーなど 海沿いの学校ならではのスポーツで、 生徒たちは汗を流しました。 

 校舎からビーチまで歩いて10分という環境を生かそうと始まり、 今年で13回目です。 

 全校生徒のほか、 希望者の倉岳中学校と天草高天草西校の生徒たちも参加しました。 

 砂浜から10m沖に浮かぶ旗を 2人で取り合うビーチフラッグでは、 全速力で海に飛び込んでいました。 

 騎馬戦やビーチバレーでは、 柔らかい砂浜や強い海風に戸惑いながらも、 海水浴場でのひとときを楽しんでいました。 

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      128件中 41-60件