キーワード:大矢野町 解除

 上天草市大矢野町の上小学校の1年生が、 飛び出し事故などを再現した交通安全教室に臨み、 事故の恐ろしさを実感しました。 

 春の全国交通安全運動の一環で、 新1年生に交通安全意識を高めてもらおうと、 上天草市、 上天草警察署、 会場の大矢野自動車学校が4年前から実施しています。 

 車が左折する際に生じる内輪差で巻き込まれたり、 道路への飛び出しで子どもに見立てた人形がはねたれたりする状況を 自動車学校の技能検定員が実演し、 児童たちは真剣な表情で見学しました。 

 横断歩道の渡り方や安全確認の徹底を呼び掛ける講話もありました。 

 上天草市大矢野町の上北小学校の1年生が、 朝食作りデビューをしました。 

 上北小学校では、 一人で調理できる力を身に着けてほしいと、 4年前から学年ごとに朝食作りを実施しています。 

 栄養バランスに配慮すれば献立は自由で、 児童たちは担任教師らのアドバイスで事前に献立を考え、 材料を持参して、 始業前に笑顔いっぱいで取り組みました。 

 上天草市大矢野町のいずみ保育園で観劇会が行われました。 

 福岡市の劇団風の子九州の3人が、 体を使った遊びや昔話 「ねずみの嫁入り」 の劇などを組み合せた 「にっこりぽっかり座」 と題した演目を上演しました。 

 いずみ保育園が運営する子育て支援センターの利用者らも一緒に、 楽しいひとときを過ごしました。

 上天草市大矢野町の大矢野たから保育園で、 影絵観劇会が行われました。 

 人吉影絵劇サークル 「まつぼっくり」 の梶原さんが、 影絵劇 「3びきのヤギ」 などを上演しました。 

 体験コーナーでは、 手でキツネやカニをつくり影絵にして楽しみました。

 上天草市大矢野町のいずみ保育園で、 ロアッソ熊本のコーチら3人がサッカー教室を開きました。 

 同チームの 「キッズキャラバン」 の一環で、 いずみ保育園の依頼を受けて天草地域で初めて実施し、 園児らにボールに触れさせたり、 ゲーム形式で楽しませたりしました。 

 参加したのは年中と年長の園児合わせて約40人で、 笑顔いっぱいにボールを追い掛けていました。

 上天草市大矢野町のあそか保育園幼年消防クラブの子どもたちが、 同園から上天草物産館 「さんぱーる」 までの約1.5kmを 火の用心を呼び掛けながら歩きました。 

 春の全国火災予防運動に合わせ、 天草広域連合中央消防署大矢野分署の依頼を受けて、 毎年実施しています。 

 物産館では防火を呼び掛けるチラシなどを配り、 鼓笛隊の演奏も披露しました。

 上天草市大矢野町の中北小学校の6年生が、 校区に住む小坂さんの指導を受けて、 卒業記念に刺し子をあしらったパソコンカバーを完成させました。 

 パソコン室が殺風景なため、 後輩たちのために温かみのある空間にしようと計画したもので、 紺色の布に、 思い思いにアニメのキャラクターなどを針で縫い、 丁寧に仕上げました。 

 上天草市大矢野町の登立小学校5年生と地域住民が協力して、 白涛海岸でマツの植樹に取り組みました。 

 登立小学校が上天草市の支援を受けて3年前から勧めている 「登立森づくり」 で、 200本を植樹しました。 

 校区内の別の地区では、 サクラやクヌギ約100本を植えました。

 上天草市大矢野町の湯島公民館で、 湯島小学校の児童が恒例のスプリングコンサートを開き、 太鼓や器楽演奏で地元のお年寄りをもてなしました。 

 コンサートの後は、 児童達が作った切り干し大根を振る舞ったり、 お手玉や折り紙、 こま回しなどの昔遊びを一緒に楽しみました。 

 上天草市大矢野町の登立小学校体育館で 「登立地区福祉ふれあいのつどい」 が開催されました。 

 登立地区社会福祉協議会が、 地区のお年寄りに楽しんでもらおうと8年前から開催している恒例の事業で、 約190人が訪れました。 

 同社協の約30人が踊りやわらべ歌を披露した他、 登立小学校の児童が器楽演奏や肩たたきでもてなしました。 

 上天草市の漁業後継者でつくる市漁業者クラブが、 大矢野町の中南小学校で魚のさばき方教室を開きました。 

 同クラブは魚食普及を目的に、 8年ほど前から市内の小中学校で同教室を開催しています。 

 中南小学校では6年生が参加し、 クラブメンバー9人が指導しました。 

 調理師資格を持つメンバーが三枚おろしを実演した後、 児童達も挑戦し、 切り身はムニエルにして食べました。 

 上天草市大矢野町の維和小学校で、 英語活動研究発表会が行なわれました。 

 学習指導要領の改訂で2011年度に導入される小学校の英語活動を前に、 07-08年度に県の指定を受け、 「生き生きとコミュニケーションを楽しむ英語活動の創造」 をテーマに取り組んできた研究成果を発表しました。 

 公開授業では、 将来の夢を児童が紹介する場面などがあり、 緊張気味に英語を話していました。 

 上天草市大矢野町のいずみ保育園で童謡コンサートが行われました。 

 同園が昨年7月に開設した子育て支援センターが、 利用者や地域住民らに楽しんでもらおうと企画し、 親子22組を含む約130人が訪れました。 

 コンサートでは、 在熊の歌手・ 沖吉けい子さんが 「おもちゃのチャチャチャ」 「犬のおまわりさん」 など16曲を披露しました。 

 上天草市大矢野町の上小学校前を発着点とする14区間約10kmのコースで 「親子駅伝大会」 が行われました。 

 同小PTAが親子の触れ合いなどを目的に毎年実施しているもので、 保護者5人、 児童9人の構成で、 11地区の12チームが出場しました。 

 岡本校長の号砲でスタートし、 沿道の声援を受けながら、 笑顔でたすきをつないでいました。 

 上天草市大矢野町の登立小学校の器楽隊が、 特別養護老人ホーム 「南風苑」 のクリスマス会に慰問しました。 

 コンクールで金賞を受賞した 「ひばり」 など3曲を演奏し、 利用者や職員を楽しませていました。 

 大津町アトラクションチームのキャラクター 「グランパワーヒノクニ」 の戦士が、 上天草市大矢野町のいずみ保育園を訪れ、 園児と触れ合いました。 

 園児たちは戦士と一緒にもちつきをし、 近くの満行寺仏教婦人会の手助けであんもちにしました。 

 環境をテーマにしたショーもありました。 

 上天草市大矢野町の湯島小 ・ 中学校の子どもたちが、 同町の上天草物産館 「さんぱーる」 などで、 買い物客らに赤い羽根共同募金の協力を呼び掛けました。 

 県共同募金会上天草市支会の企画で、 今後も高校生や中学生らが取り組みます。 

 上天草市大矢野町の湯島中学校の生徒が、 同校であった学習発表会で、 キリシタン大名の高山右近と天草四郎の波乱の人生を創作劇で披露しました。 

 湯島は、 右近の流刑の地で、 50年後に起きた天草 ・ 島原の乱で四郎ら首謀者が談合を重ねたことで 「談合島」 とも呼ばれています。 

 1年生が島の歴史を地元の郷土史家らから学んだ集大成として創作劇を計画しました。 

 巨大な背景画や小道具、 脚本づくりを1年生中心に手掛け、 10月初めから2 ・ 3年生も交えて練習を重ねてきました。 

 クライマックスは四郎が原城で敗れる壮絶な場面で、 生徒たちの迫真の演技に、 会場から盛んな拍手が送られました。 

 上天草市大矢野町の中北小学校の1 ・ 2年生が、 地区の食生活改善推進員の指導を受けて、 サツマイモ料理教室に取り組みました。 

 使用したイモは、 児童が6月から校内の畑で育てて11月初めに収穫したものです。 

 料理教室は食育の一環で恒例で実施されています。

 恐る恐る包丁を使いながらも笑顔で楽しみながら、 蒸しパンや大学いもなど4品を調理しました。 

 上天草市大矢野町の維和中学校2年生が、 同中学校の文化祭で影絵劇を披露しました。 

 地域住民の協力もあり、 全員で力を合わせた上演に、 訪れた保護者たちから盛んな拍手が送られました。 

 生徒たちが手本にしたのは、 同市龍ヶ岳町の観乗寺が地区の子どもたちと上演している影絵劇で、 同寺から暗幕やスクリーンを借り、 坊守の藤田さんの指導で10月半ばから取り組みました。 

前へ  1 2 3 4 5  次へ ]      96件中 61-80件